原宿 竹下通り 1992年10月10日
東京都渋谷区の原宿に集まる若者達、休日には埼玉や千葉そして神奈川県等の近隣から、集まるティーンエイジャーでごった返す。
その中でちょっと個性的な服装をした子に出会うことがある。昔は原宿と言ったら、パリのシャンゼリゼ通りに似た道路沿いに、外車が止まり、高級ブティックとレストラン、画廊などの並ぶ静かな大人の街であったが、今は10代の子供達で溢れている、高級ブティックから値段の安い大衆マーケットに変わり、レストランも10代の子達が気軽に入れる屋台風のお店に変わってしまった。
The youths gathering in Harajuku of
Shibuya-ku Tokyo overflow with a teenager gathering from the neighborhoods of
Saitama and Chiba and Kanagawa on a holiday.
I meet a child dressed slightly individual
among the youths.
Along the road which was similar according
to the champs−Elysees of
Paris, an imported car stops, and Harajuku of old days was a town of quiet
adult whom a high quality boutique and a restaurant, art galleries line up, but
overflows with now teenage children. I turned into a cheap public market from a
high-quality boutique, and the restaurant has changed in a shop of the stand
style which teenage boys could enter willingly.