An Ikejima coal mine 1999〜2001

SUNAK FILM TOP
SUNAK DOCUMENTARY PHOTO

九州長崎県 池島炭鉱 閉山

 

21世紀には、日本の石炭(炭鉱)が無くなる。」という報道があった。1999年、私は2月北海道釧路の太平洋炭鉱に、7月には九州長崎西彼杵半島沖の池島炭鉱(松島炭鉱池島鉱業所)を訪れた。

池島炭鉱は、1999年当時、国の石炭政策5カ年計画で、20067月まで、現状のまま採炭する予定であったが、2000年2月に坑内火災を起こし5ヶ月間、出炭中止に追い込まれ、その影響もあって、20011129日に、突然閉山してしまった。
 唯一、残った太平洋炭鉱も2002131日に閉山、日本から商業炭鉱はなくなってしまった。
関連記事

「太平洋戦争中は増産の戦士として、そして戦後は、日本復興の勇者として働いた炭鉱マン達を、私たちは決して忘れてはならない。」

このページでは,池島炭鉱の閉山前から閉山後を記録したものを掲載しております。また、取材にご協力いただきました松島炭鉱池島鉱業所及び担当係りの職員の皆様に感謝申し上げます。

※ご提供いただきました資料及び写真の無断転載・複製はご遠慮願います。
 なお、掲載した写真の使用等、ご希望な方はメールsunak_film@hotmail.co.jp でご連絡ください。

注意:掲載している資料的な写真・記述等は著作者の承諾を得て掲載しております。
   このホームページに掲載の写真及び記述は、全て「SUNAK  FILM」の著作であり無断複製・無断転載・無断使用は厳禁とします。

An Ikeshima coal mine was closed (Kyushu Nagasaki)
In "the 21st century, Japanese coal (a coal mine) disappears". There was the news of . In 1999, I visited an Ikejima coal mine (Matsushima Coal Mining Ikejima Mine business place) of the Kyushu Nishisonogi, Nagasaki peninsula offing in in Pacific coal mine of Kushiro-city, Hokkaido and July in February.
The Ikejima coal mine was going to mine it as the present conditions by a plan until July, 2006 for coal policy five years of a country at the time of 1999, but pit fire was caused in February, 2000 and, for five months, came in appearance charcoal, and there was not it.
And there was the influence, too and has been closed suddenly on November 29, 2001.

Pacific coal mine left alone was closed on January 31, 2002, and the commercial coal mine has disappeared from Japan.
With this column, I carry the person who recorded the closing a mountain back for closing a mountain of an Ikejima coal mine. As for "before World War II, we must never forget after the war the coal mine worker who worked as a brave man of Japanese revival as a soldier of an increase in production".




集炭場から見下ろす池島港全景
The Ikeshima Port whole view whom collection of charcoal ground overlooks

 
船上から池島を望む。写真左;上から集炭場・選炭工場・貯炭場そして船に積込む桟橋
The photograph left; It is a product crowded pier in a ship with coal accumulation a place / coal sorting a factory / coal storage ground and coal from the top

 
左:発電所屋上からの池島港 I see Ikeshima Port from the roof of a thermal power station. 右:石炭専用貨物船に石炭を満遍なく積込むThe product is crowded with coal in a cargo boat for exclusive use of coal thoroughly.

 
第2立て坑:ここから地下650mまで降りて採炭する。  特殊鋼の刃が付いたドラムカッターで採炭する。(資料写真)
The second shaft: I go down from here to underground 650m and dig coal.  I dig coal with the drum cutter which a blade of special steel stuck to.

 
集炭場:彫りだされた石炭はここに集められポットからコンベアで、選炭工場に運ばれる。Coal accumulation ground: The coal which begins to have been carved is collected here, and, with a conveyer, it is progressed in a coal sorting factory.

 
選炭工場:ここでは石炭と不純物(ボタ)を水を通して選別する(大きい石炭:写真左から粉炭:写真右まで)A coal sorting factory: I remove impurities (BOTA) through water to coal here and sort size of coal

 
選炭工場集中管理室ではモニターで全ての区間の状況が把握できる。I can grasp the situation of all sections with a monitor in intensive management room of a coal sorting factory. 

 
選炭工場で使用した水はろ過し放水される。A device to filter  選炭工場から集められた出荷前の石炭貯蔵所A coal storage place

 
さらにろ過された、微粉炭は火力発電所に利用され火力発電所から出た熱は海水を真水にするプラント(写真右)で利用されるCoal of filtered slight powder is used in a thermal power station, and the heat that went out of a thermal power station is used with a plant (the photograph right) which makes seawater fresh water.

 
 火力発電所のボイラ(左)と発電用モーター(右):池島の電力はこれでまかなうA boiler (the left) of a thermal power station and a motor (the right) for generation devices: Electricity of Ikeshima uses this.

 
ボタはトロッコで運ばれ、海岸近くに積み上げられる。Impurities (BOTA) are carried by truck, and it is piled up in shore neighborhood.

 
第2立て坑前にある銅像と入り口A bronze statue and the door which there is in front of the second shaft

 
繰り込み場:坑内での作業の割り振りを行い待機する。I do an assignment of work in the coal mine pit and wait.

 
入坑前の準備体操、掲載してある絵は子供たちが書いた保安月間のポスター Preparations exercises before entering the coal mine pit.  The preservation monthly poster that children wrote the carried picture

 
炭鉱マンの勇姿に感動!I am impressed by a brave figure of a coal mine man!

 
採炭場に入坑  I enter the pit to dig coal.

 
エレベータで地下650mまで降下する。 I descend to underground 650m by an elevator.

 
昇抗:作業を終えて、戻った炭鉱マン、タイムカードを押して、階下のロッカールームへ I finish work, and the coal mine man who came back pushes a time card and goes to a downstairs locker room.

 
1階には、大浴場があった。ここで汗を流し、疲れを癒す。At a large bathhouse of the first floor, I sweat and heal fatigue.


池島の町1999年7月  Row of houses along a city street of Ikeshima 1999.7

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

2001年11月29日閉山当日
On November 29, 2001, it is Ikejima of coal mine closedown.

 
最後の繰り込みを終え、待機する炭鉱マン。I finish an assignment of the last work, and it is a waiting coal mine man.

 
最後の安全確認「いいか、よし!」 Confirm the last security "is good whether is good"!

 
報道陣のカメラを覗き込む。さあ、最後の入坑だ! I look into a camera of the reporters. ”OK, I am with the last pit!”

 
ひっそりとした待合所、清掃のおばさんが寂しそう。Quiet waiting for place, aunt of cleaning look lonely.

 
最後の仕事を終えて、炭鉱マンが帰ってきた。報道陣のフラッシュに寂しげな表情!出迎えた家族の「お疲れさん」の言葉が響く。
The coal mine man whom I finished the last work, and returned thought of a lonely expression in a flash bulb of the reporters. And words of "fatigue" of the family whom I met sounded.

 

 
タイムカード前で着替える姿が寂しそう。A figure to change in front of a time card seems to be lacking.

 
売店も今日で閉店。 A stand closes today, too.

 
動かない、トロッコ。作業員のいない詰め所。 The truck which does not work. A staff room without a worker.

 

 
総合福祉センターでは、職安や役場の相談所がが開設した。 In the general welfare center, consultation place of the job placement office and a government office established it.

 
パチンコ場は、大盛況! An amusement is prosperous very much!

 
ショッピングストアー&フェリー乗り場の売店はいつものとおり。 The shopping store & ferry platform stand was usual.

 
いや、そうでもなかった。池島ショッピングセンターでは、退職金目当ての銀行や引越しの為の、相談所が開設していた。
No, there was you and was always strange. In an Ikejima shopping store, a bank of a retirement bonus guide and consultation place for moving established it.

 

フェリー乗り場、学校、旧島民住宅はひっそり静まり返っていた。 The ferry platform, the school, the old islander house fell silent quietly.

 

 

 
静けさが漂う。 There is stillness.

池島炭鉱は閉山した。その後、池島の人口は五分の一に減ってしまった。閉山後の2005年4月の様子は、PLANET NEWS<機関紙:身近なニュース>浮流星7号に詳しく掲載しております。

なお、取材の詳細記事は「暮らしの手帖84」2000年2・3月号&「暮らしの手帖97」2002年4・5月号に掲載されております。暮らしの手帖社



SUNAK DOCUMENTARY PHOTO
SUNAK FILM TOP