1985年8月12日、22年前のこの日
日本航空JAL123便は相模湾上空で垂直尾翼が吹っ飛び、機長並びに乗務員の懸命の努力も及ばず1856御巣鷹の尾根に墜落した。

生存者は4名、犠牲者は520人に及んだ。この事故(事件?)については、今なお、当時の状況及び原因について、不明な点があり、その真相をめぐっては、様々な意見がある。

①墜落後、何故10時間以上も経たなければ、墜落場所が判らなかったのか?

②墜落後、すぐに現場に到着した米軍ヘリコプターに、何故、帰還命令が出たのか?

③相模湾上空での自衛隊の誘導兵器の実験との関係は?

④回収されたブラックボックスの内容が、マスコミに伝わったのは何故か?

このような思いの中、22年目にして初めて慰霊の為、御巣鷹の尾根に登った。

JAL123の墜落事故については、インターネット上に沢山のサイトがあります。ウェブの検索で「JAL123」と入力すると、ご覧になれます。(再編集:2020年8月19日)

参考資料:日航機墜落現場を写した私の忘れられない記憶 35年前の御巣鷹山を撮影したカメラマンの記憶

浮流星No8「JAL123便 22年目の御巣鷹の尾根
登山記録:あの日と同じように暑い夏の日、私は当時から様々な疑問を抱いたまま22年目にして、初めて御巣鷹の尾根に登った。~ 入り口には遺族の高齢化のせいであろうか登山用の杖が沢山あった。沢沿いの木々に覆われて太陽の届かない狭い山道を登っていくと、すぐに勾配のきつい山道になった。

 登山慣れしていない私にとっては、かなりきつい勾配、すぐに息が切れてきた。ゆっくりと足を運び登り続けると、途中の「碑」のところで、坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」の曲を奏でる老紳士がいた。静けさの中に響き渡る笛の声に、坂本九さんの笑顔が浮かんできた。~


      


※墜落地点/東経1384149秒、北緯355954秒。墜落時刻/1985812日、1856 2792。乗員・乗客524人、生存者4



On August 12, 1985 22 years ago, as for Japan Airlines JAL123 service (Haneda - Osaka line), the vertical tail of the body was blown off by Sagami gulf air space.The captain and the strenuous effort of the crew did not extend and fell in the ridge of OSUTAKA at 18:56. 

As for the survivor of this accident, four people, the victim were equal to 520 people. This accidentIs it a case? When I am similar and arrive, there are any questions about the then situation and an accident cause now. And, over the truth, there are various opinions.

Why is it that I did not know a crash place if it does not pass more than ten hours after an airplane crashed?

Why is it that a return order was given to the United States Armed Forces helicopter that an airplane arrived at the spot after a crash immediately?

How about the relations with the target practice of the Japanese Self-Defense Force airplane performed in the Sagami gulf sky?

Why is it that the content of a flight recorder collected by a body reached the TV station?

 I climbed the ridge of OSUTAKA only after I did it in the 22nd year while having some doubt for remembering it.




東京から国道299号線を西へ登山口約20㎞手前に「慰霊の園」があり、行方不明処置となった遺骨の一部が埋葬されている。


登山口から約2㎞の険しい道を1時間近くかけて墜落現場に向かう。

登山道入り口には、杖が用意されていた。静けさの中で坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」の曲を奏でる老紳士。


沢山のご遺体が発見された「スゲノ沢」には、小屋が出来て想い出の品々が祀られていた。



スゲノ沢には沢山の墓標が…




約1時間かけて急な斜面を登り切った所に少し開けた場所があった。ここは自衛隊が切り開いた救助のヘリコプターが降りた場所で、今は昇魂の碑が建立された慰霊の場所である。




SUNAK FILM TOP
SUNAK DOCUMENTARY PHOTO



J
apan Airlines  JAL123

SUNAK FILM TOP
SUNAK DOCUMENTARY PHOTO

Japan 2007.8.12

御巣鷹の尾根に慰霊の登山

It is mountain climbing of remembering it in Osutaka.