1945年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原子爆弾による被害を受けた。町はほとんどが破壊され、多くの人々の命が奪われた。そして、生き残った人も心と体に大きな痛手を受け、今なお苦しんでいる。
広島に投下された原爆は長さ3メートル重さ4トン、約50sのウラン235が詰められていた。これは、高性能爆弾(TNT火薬)の1万6千トン分に相当するエネルギーを放出した。その内訳は爆風50%、熱線35%、放射線15%で、これらが複雑に絡み合い大きな被害を起こした。
強烈な熱線と爆風は、爆心地から2q以内にあったほとんどの建物を破壊し、焼きつくし、放射線による急性障害が一応おさまったとされる1945年12月末までに約14万人の命が失われた。
現在、平和公園には当時の遺品や写真の展示、そしてジオラマやビデオによる再現で伝える「広島平和記念資料館」。また、平和祈念・死没者追悼空間を設けて、原爆死没者の氏名と遺影の登録及び被爆体験記、手記などの収集保存を行っている「国立広島原爆死没者追悼平和記念館」がある。そして、元安川を挟んだ北向かい側に「原爆ドーム(元広島県産業奨励館)」が永久保存されている。
広島 原爆ドーム
爆心地点を示す赤球
2006.1.28
広島平和記念資料館
http://hpmmuseum.jp/