<千代ケ崎砲台跡>

 京急久里浜駅からバスで「燈明堂入口」で下車、途中からかなり長い坂道を登りきると(約800)石積みの柵門があり、その先に砲台を隠す土塁がある。
 砲台の竣工は、明治281895)年25日で、東京湾口を防御する観音崎砲台の援助や浦賀湾全面海域と久里浜に上陸した敵に対する防御が任務で、海正面防御と榴弾砲砲台と臼砲・カノン砲・機関銃からなる陸正面防御砲台で構成されていた。設置当時は、航空機での空襲よりも軍艦で攻め込む防御策として砲台の設置が重要だった時代である。

 一般公開はしておらず、奇数月の第3土日に横須賀市の学芸員のガイド付きツアーがある。最近まで海上自衛隊が管理していた時期があり、横須賀市の調査はまだ途中半ばで今後さらに整備されていく予定である。
          ※横須賀市ホームページ千代ケ崎砲台
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8120/bunkazai/bunkazai10.html

 <Chiyogasaki Battery ruins >

Get off at Keihin Kurihama station by bus and get off at "Tomyodoiriguchi". When you climb up a considerably long slope from the middle (about 800 ) there is a masonry gate and there is a soil base that hides the turret at the end. 

Completion of the battery was completed on February 5, 1892, with the aid of the Kanonzaki Battery that defends the Tokyo bay mouth, the defense against the enemies that landed in the entire Uraga Bay area and Kurihama, the marine front defense, the marine front defense, the grenade cannon, the guns / canons It consisted of a land front defense battery made of guns and machine guns.

At the time of installation, it was an era when the installation of a battery was important as a defensive measure to attack with warships rather than air raids on aircraft.
There is a guided tour of the curator of the Yokosuka city on the third Saturday and Sunday of the odd month. Until recently, the Maritime Self-Defense Force managed to manage it, and the survey of historic sites in Yokosuka city is going to be advanced further.

<猿島砲台跡>

猿島は、東京湾にあるたった一つの無人島。江戸時代末期に異国船対策で大砲が据えられ、明治から太平洋戦争まで島全体が日本軍の要塞だった。
砲台の竣工は、明治17年(1884)年630日で、3台の砲台があったが、1923年9月1日の関東大震災で大きな被害があり2年後に除籍された。

 神奈川県横須賀市の三笠桟橋、日露戦争でロシア艦隊を破った日本艦隊の旗艦「三笠」が安置されている横から船で、10分程で猿島に着く。横須賀市では土日に専門員が猿島の案内をしている。

 煉瓦と石組、張り付いた苔と木々…。最近はラピュタの島とも言われ雰囲気は十分。昔の要塞島は、今は夏になると海水浴とバーベキューを楽しむ事ができ、沢山の人が訪れている。
      横須賀市のホームぺージ猿島
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8120/bunkazai/kuni15.html

<Sarushima Battery ruins>

Sarushima is the only uninhabited island in Tokyo Bay. At the end of the Edo period cannons were set up to counter foreign ships, the entire island was a Japanese fortress from the Meiji Period to the Pacific War. 

Completion of the battery was June 30, 1884, there were three turret, but it was greatly damaged by the Great Kanto Earthquake of September 1, 1923, and it was removed two years later. 

In Mikasa Pier in Yokosuka City, Kanagawa Prefecture, the Japanese fleet flagship "Mikasa" who has defeated the Russian fleet in the Russo-Japanese War is arriving at Sarushima in about 10 minutes by ship. In Yokosuka city, a specialist on Saturday and Sunday is announcing Sarushima. 

Brick and stone group, sticky moss and trees .... Recently it is said to be the island of Laputa and the atmosphere is enough.

The old fortress island is now able to enjoy swimming and barbecuing in the summer, and many people are visiting.

戦跡top

史跡 東京湾要塞跡
猿島 & 千代ケ崎砲台跡
                            (神奈川県横須賀市)Japan

掩体内部の階段

砲側 弾薬庫揚弾室

隧道

弾薬元庫 出入口

電気灯機関舎

戦後の観測所の様子

艦砲砲台跡

戦跡top

敵艦との距離を測る測遠機

正面にある堀井戸

千代ケ崎砲台 柵門

弾を吊り揚げる穴

砲座連絡口

露天塁道と隧道(奥)



















Tokyo Bay Fortress Historic Site Sarushima & chiyogasaki Battery Historic Site

千代ケ崎砲台 第三砲座(榴弾砲砲座)跡

左翼観測所跡

第一砲座と連絡口

当時の榴弾砲砲台の様子

第三砲座跡

トイレ跡

第一砲台 塁道(左)と棲息掩蔽部(右)

煉瓦造隧道

第一砲台跡

猿島行き連絡船

(Kanagawa ken Yokosuka-shi)

露天空間 棲息掩蔽部

第一貯水 汲み上げ口

弾薬庫

塁道 第二砲台棲息掩蔽部

第二砲台 砲側弾薬庫

軍艦の大砲を陸揚げして設置 45口径30cm

2018.5.19

砲弾が上がってくる穴

第二砲座跡

第一砲座跡