Shinyo-Unit Memorial Tower
震洋隊 殉職慰霊塔(高知県香南市夜須町 /住吉海岸
敗色が濃くなった第二次世界大戦末期。
沖縄戦に敗れ、米国を主力とする連合国軍の日本本土上陸が いよいよ現実味を帯びてきた頃。米軍が上陸すると想定された太平洋岸を中心に配備された
特別攻撃部隊が、高知県の沿岸部香南市夜須町にあった。
現在は野中兼山ゆかりの堀込港であり 今日は時間になると橋が持ち上がる手結港や、道の駅であり 整備が行き届いた海岸 ヤ・シィパークがあるエリアでキャンパーもいた。
Shinyo-Unit Memorial
Tower (Yasu-cho, Konan City, Kochi Prefecture)
During
the final days of World War II, defeat was looming large.
After
the Battle of Okinawa, the invasion of the Allied forces, mainly from the
United States, on the Japanese mainland became a reality. A special attack unit
was stationed in Yasu-cho, Konan City, on the coast of Kochi Prefecture, mainly
along the Pacific coast where the US forces were expected to land.
特殊攻撃艇・震洋とは?
木で組まれたモーターボートの船首に爆弾を搭載。敵艦に突入することで体当たり攻撃を加える、特殊攻撃=特攻。神風(航空特攻) や 回天(人間魚雷) 等、他の特別攻撃と同じく 出撃したら最期。攻撃と引き換えに乗組員は絶命する、恐ろしい兵器。(靖国神社の遊就館に実物大のレプリカがある)
沖縄が落ち、連合国軍の本土上陸が囁かれ始めた頃、高知県や宮崎県
千葉県など、米軍が上陸するのは南からであろう との想定の下、太平洋岸を中心に震洋が配備される。
震洋の扱いは、艦艇ではなく兵器。つまり 1艇(=1命)の出撃が、鉄砲を一発撃つのと同じ、という事。戦闘の中で、実弾の発射を 一発一発記録することはない。
What is the Shinyo Special
Attack Boat?
A wooden motorboat equipped
with a bomb on the bow. It is a special attack, or kamikaze, in which the boat
crashes into an enemy ship and attacks it by ramming it. Like other special
attacks such as kamikaze (aerial kamikaze) and kaiten (human torpedoes), once
it is deployed, it is doomed. It is a fearsome weapon in which the crew dies in
exchange for the attack. (There is a life-size replica at the Yushukan Museum
at Yasukuni Shrine.)
終戦翌日の爆発事故 震洋隊の悲劇
ここ 住吉の地には海軍第128震洋隊の出撃基地が置かれ、多くの震洋艇が配備され 出撃に備え、日々訓練が行われていた。幸い
高知県沿岸部まで敵艦が接近することや、震洋の出撃命令が出ることはなく、8月15日の終戦を迎えた。間もなく武装解除が行われ、特攻によって命が失われることがなく…となるはずだった。
終戦翌日の8月16日夕方。停戦命令が出ているはずの司令本部から出撃命令が下り、兵士全員が出撃準備に就いたその時。震洋に搭載されている火薬が爆発し、配備してあった他の震洋艇に
次々飛び火して、大爆発事故が発生。終戦を迎えた海軍兵士111名の命が 爆発事故によって、一瞬のうちに失われた。
この爆発事故は 兵士の誤操作説はもちろん、降伏したことにより悠々と土佐沿岸に接近する連合国軍艦隊に
一矢報いようと、指令部が独断で攻撃を指示した説。進駐した連合国軍に 兵器を接収されるのを防ぐために、爆破処分による隠滅を行った説…。など、様々な憶測が飛び交っているが、事実は
終戦の翌日に 100人を超える尊い命が失われた事である。事故後、国に殉じた海軍兵士たちの冥福を祈って この慰霊碑が建てられた。
現在は漁を行う住民の生活拠点となり、とても静かな住吉海岸である。
Explosion
accident the day after the end of the war: Tragedy of the Shinyo Unit
Here in Sumiyoshi,
the naval base for the 128th Shinyo Unit was located, and many Shinyo boats
were stationed there, training was conducted daily in preparation for
deployment. Fortunately, no enemy ships approached the coast of Kochi
Prefecture, and no orders were issued for the Shinyo to deploy, and the war
ended on August 15th. Soon, the units were disarmed, and no lives were lost in
kamikaze attacks...or so it was supposed to be.
On the evening of
August 16, the day after the end of the war, the order to march out came from
HQ, where a ceasefire order was supposed to have been issued, and all the
soldiers were preparing to march out. But then the gunpowder on the Shinyo
exploded, spreading to the other Shinyo boats deployed there one after another,
causing a huge explosion. The lives of 111 naval soldiers who were about to end
the war were instantly lost in the explosion.
There are many
speculations about the accident, but the fact is that over 100 precious lives
were lost the day after the end of the war. After the accident, this memorial
was erected to pray for the souls of the naval soldiers who died for their
country.
Today, Sumiyoshi
Beach is a very quiet place where local fishermen live.
ベニヤ板の特攻艇「震洋」 死を承知で小舟に…長崎・川棚町に展示館|【西日本新聞me】 (nishinippon.co.jp)
1945年10月7日付紙面から - 1945/10/7の紙面から
【覆面の特攻兵器「震洋艇」 甲巡級も轟沈 だが、無念や燃料不足】 - 写真・画像(1/1)|【西日本新聞me】 (nishinippon.co.jp)
戦跡top